kawabatas技術ブログ

試してみたことを書いていきます

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Cloud Next in Tokyo '18 参加レポート

gcp

9/19,20 の2日間にわたって開催された Google Cloud Next in Tokyo '18 に参加してきたので、 講聴したセッションの内容や感想、全体を通じて感じたことを報告します。 共有しようと思ったこと AutoML を利用すれば、コードを書かずに、カスタムモデルを作れ…

Rails + AppEngine を試してみる

概要 現在、k8s 上に構築している rails アプリを app engine に移行することを考え、app engine を試してみたので、そのメモ。 環境ごとに GCP プロジェクトを分けるか ドキュメント 重要: 各 Cloud Platform プロジェクトには、1 つの App Engine アプリケ…

Rails のマイグレーションファイルをまとめる

概要 jalkoby/squasher を使って、マイグレーションファイルをまとめたのでメモ。 db/structure.sql でスキーマ情報を管理している。 インストール gem 'squasher' bin/squasher を作成 $ bundle binstub squasher 使う application.rb の下記をコメントアウ…

Tensorflow で学習モデルを自作してみる

ML

概要 先日、BigQuery ML が発表されたり、ML がますます進展している。 少しずつ学んでいきたいと思い、とりあえず、学習モデルを自作することをしてみた。 だいぶ前に、Tensorflow の手書き文字のチュートリアルをやったことがあるが、機械学習について一切…

GKE 上で Locust を試す

gke

概要 Locust。Python 製の負荷試験ツール。 シナリオが Python で書けるので、複雑なシナリオも作れそう。 Helm があるが、tasks の中を書き換える必要があり、fork して tasks を書き換え、helm chart を公開するのは面倒なので、Google公式のチュートリア…