kawabatas技術ブログ

試してみたことを書いていきます

「日本人の知らない会議の鉄則」を読んで

概要

日本人の知らない会議の鉄則を読んだ。

とても読みやすく、内容もよかったので、メモしておこうと思う。

「ゴール」の鉄則

会議の種類は「決める」「生み出す」「伝える」「つながる」の4つ

意思決定「決める」

客観的なデータや事実関係に基づいて、明確な結論を出す。複数の選択肢から、結論を選ぶ。

-> 一度で、必ず、全て決める。そのために必要な情報集めは事前にやっておく。

イデア出し「生み出す」

サービスやプロダクト、企画についてメンバーからアイデアを募る。

-> ブレストこそ、しっかり準備が必要。

情報共有「伝える」

すでに決まったことを周知させ、メンバーの中で納得感を醸成し、実際に動いてもらう。

-> 感情を巻き起こす。相手が行動を起こしたいと思えるように。

チームビルディング「つながる」

メンバー同士の信頼関係(心理的安全性)を築く。

「進行」の鉄則

アジェンダ

  • ゴール、プライオリティ、時間配分を記載しておく
  • 事前に参加者に共有しておく
  • 流れ

    • チェックイン
    • オペレーショナル(実務的なもの)を前半に
    • 創造的なものを後半に
      • 議論の自由度が高いため、思わぬ延長の可能性がある
    • ただし、プライオリティが低いものは、最悪メールで十分なので最後に
    • まとめ
  • ファシリテーター等の役割は全員で回す

  • チェックインで全員に発言させる

    • 自己開示

ファシリテーション」の鉄則

「アウトプットを出すプロセスを前へ進めること」を推進する人

  • 優秀な人は会議前に声かけをしている

  • ランダム性を入れ、緊張感を生み出す

  • 質問は常に「状況をより明確にする」ものを

  • 紙コップに水を入れ、わざとこぼせ

    • 議論がヒートアップしてしまったら、その「空気を壊せる」ように

「根回し」の鉄則

  • 上司の上司の目線

「チームづくり」の鉄則

  • マネージャーが率先して弱みを見せる
  • ネガティブな発言を歓迎する
  • 「悲しい」「困った」などの感情は会議に持ち込む
  • どんな行動にも「前向きな意図」を見出せ

まとめ

会議はゴールへたどり着く「最速」の手段で、それを実現するためには事前準備が非常に大切。この意識は、主催側も参加側も持っておかねばならないと思った。

そして、大前提として、チーム全体に心理的安全性が築かれていることが重要だと感じた。

日々、学んでいるが、まだまだなので、引き続き、励もうと思う。